京都の伝統工芸を伝承する職人さんの特別協力による、
ゆめ多幸鎮「オクトパス君」の「本金箔押しバージョン」です!
2020/08より
南三陸杉材の木製台座にリニューアルしました!
商品説明
●【付属品】台座、旗(東北復興と合格祈願の2種)●専用の化粧箱に入れてのお届けになります。●【はちまきについて】南三陸町では、試験にパスすることを“とれる”、“とれた”と言うことがあります。そのためオクトパス君のはちまきは、無事“とれますように”願いを込めて、固定されておりません。しかしながら、ずれてしまうことが気になる場合は、たいへんお手数をおかけいたしますが、きつく締め直していただきますか、ボンド等で接着してくださいますようお願い申し上げます。
商品仕様
製品名: | ゆめ多幸鎮「オクトパス君」(金) |
---|---|
型番: | bun-g |
メーカー: | 南三陸復興ダコの会 |
外寸法: | 幅50mm × 奥行50mm × 高さ50mm |
製品重量: | 600g |
2020/8より台座が木製に変更になりました!
写真等順次変更予定となります。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
ゆめ多幸鎮オクトパス君の『本金箔押しバージョン』です!
手元に置いて伝統工芸の技をご覧ください!

YES工房がある宮城県の南三陸町入谷地区では、その昔砂金がたくさん採れました。
入谷千軒(小さな集落に千軒もの家が建っていた)の話が残っているほど、当時は産金に従事する人々で賑わったそうです。
入谷のゴールドラッシュの時代につきましては諸説あるのですが、現在も地区内のそこかしこに、かつてこの地を支えた産金遺跡が見られます。
中尊寺金色堂に代表される奥州藤原氏の金文化を支えたのも、南三陸町を含む三陸沿岸の金鉱山だったと言われています。


暗闇から抜け出したい 困難を乗り越えたい 本来の力を発揮したい
古来より、金は輝く太陽の暗示として、
人々にポジティブなパワーを与えてきました。
より高い目標がある方!難しい試験合格を目指す方!
夢や理想に突き進む力が身に付く金のオクトパス君はいかがでしょうか?
●【付属品】台座、旗(東北復興と合格祈願の2種)●専用の化粧箱に入れてのお届けになります。●【はちまきについて】南三陸町では、試験にパスすることを“とれる”、“とれた”と言うことがあります。そのためオクトパス君のはちまきは、無事“とれますように”願いを込めて、固定されておりません。しかしながら、ずれてしまうことが気になる場合は、たいへんお手数をおかけいたしますが、きつく締め直していただきますか、ボンド等で接着してくださいますようお願い申し上げます。
お客様レビュー
しま様 | 投稿日:2022年02月24日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
金箔が綺麗で重厚感があるオクトパスくんでした。縁起が良さそうで買って良かったです!
|
あきらじ~じ様 | 投稿日:2022年01月24日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
素早く対応してもらいました。
最後の孫が来年高校受験になり、オクトパスともお別れです、過去に3個のオクトパス君に助けてもらい全員無事目的達成でした。それで最後の孫に4月に「金」のオクトパス君を送り奮起して貰いたく早めに手配し期待しています。 お店からのコメント |
たか様 | 投稿日:2021年03月09日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
前回赤色のオクトパス君を購入させていただきましたが、金色のオクトパス君も欲しくなり購入しました。合格祈願で買いましたが、置き物としても見てて癒されます。
お店からのコメント |
お店からのコメント